毎日のように、気温35℃を超す「暑い!暑い!夏休み」が終わりました。熱中症などにはかかりませんでしたか?しかし、地域によっては、豪雨による被害のあったところもありました。皆さんのご実家などは、被害にあいませんでしたでしょうか。私(中村)は、普段できないようなことをしたり、趣味の世界に浸って楽しんだり、たまに幼稚園に来てちょっとだけお仕事をしたり、しっかりとリフレッシュすることができました。
今年度は、1学期中に夏の行事が終了しましたので、終業式の後はガッツリ夏休みになりました。子ども達に、先日の2学期の始業式に、二つの質問をしました。一つは、夏休み前に子ども達と約束をした、休み中に毎日お家のお手伝いはしましたか?と聞いたところ、「やったよ~」とほぼ全員の手が上がりました(本当かな~??)。そして、もう一つの質問は、夏休みは楽しかったですか?と聞いたところ、すべての子どもが手を上げました。実家に帰省したり、家族旅行に行って楽しんだり、お家の方々と一緒にゆっくり過ごしたり…。子ども達にとってかけがいのない貴重な体験ができたのではないかと思います。しかし、始業式で感じたことですが、数年までの2学期の始業式は、周りに真っ黒に日焼けをした子どもがたくさんいましたが、最近の2学期始業式の子ども達を見ると、それほど日焼けをした子どもはいないなと感じました。。虫取りアミとカゴを持って屋外で遊んでいる子どもを、最近あまり見なくなりましたね。地球の温暖化など気候の変化を考えると、仕方ないのかなと感じました。
これから、行事が盛りだくさんの2学期が始まります。今年も残暑が長く続くと言われています。まずは、運動会に向けた活動が多くなります。水筒は、大きさを考慮してあげていただき、毎日忘れずに持たせてください。そして、睡眠を十分に取って、朝食を必ず食べて、毎朝の体調の観察も必ず行なってください。絶対に無理はさせないようお願いします。幼稚園では、熱中症防止を常に心がけて、運動会への活動を進めていこうと思っています。また、新型コロナウイルス感染症が、変異株となって再び感染者が増加しているようです。大きな病気などにも留意しながら、2学期も楽しく元気な幼稚園生活を送りましょう。何卒、ご協力の程よろしくお願い致します。
日 | 曜 | 行事予定 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | 月 | 始業式・引取訓練 | ひまわりお休み |
2 | 火 | ||
3 | 水 | 給食開始 | |
4 | 木 | プール開始 プール写真 | す・こ(写真) |
5 | 金 | 入園希望者給食試食会 プール写真 | た・か(写真) |
6 | 土 | 休園 | |
7 | 日 | 休園 | |
8 | 月 | プール写真 | さ(写真) |
9 | 火 | プール写真 | ち・ひ(写真) |
10 | 水 | ||
11 | 木 | 手作り弁当 | す・こ |
12 | 金 | 移動動物園 | プール休み |
13 | 土 | 休園 | |
14 | 日 | 休園 | |
15 | 月 | 休園 | |
16 | 火 | 幼稚園説明会(PM) | ち・ひ |
17 | 水 | ||
18 | 木 | 年長予行練習 | プール休み |
19 | 金 | 移動動物園(予備) | プール休み |
20 | 土 | 休園 | |
21 | 日 | 休園 | |
22 | 月 | 年中少予行練習 | プール休み |
23 | 火 | 休園 | |
24 | 水 | ||
25 | 木 | 誕生会 | プール休み |
26 | 金 | 役員打ち合わせ | た・か |
27 | 土 | 休園 | |
28 | 日 | 休園 | |
29 | 月 | さ | |
30 | 火 | ち・ひ |
…プール