





穏やかな新緑の季節となりました。4月から入園した子ども達も、少しずつですが園生活に慣れてきたようです。泣いている子をお世話している年長さんの、ほほえましい姿も見ることができます。2年前によく泣いていた子ほど、年少さんのお世話を上手にしているようです。
さて、今年もゴールデンウィークが始まります。幼稚園は暦通りのお休みになりますが、皆様はいかがでしょうか。有給休暇を休日の谷間に入れて、11連休なんていう方もいるのではないでしょうか。こんな時にこそ、普段は何かとお忙しい毎日を過ごしている保護者の方々には、ゆっくり子どもと過ごしてほしいなと思います。幼児期の子どもは、気付かないうちに驚くような成長をしています。貴重な機会を見逃さないようにしてくださいね。
5月の幼稚園は、遠足月間です。年長組はズーラシア。全ての動物を見るのは時間的に無理なので、子ども達の話し合いで見る動物を決めて、図鑑などで調べてから出かけます。年中組はつくし野アスレチック。幼稚園にはない大型遊具で、身体を思いきり動かしてきます。きっとどろんこになって帰ってきますので、お洗濯をお願いします。年少組はこどもの国で親子遠足。幼稚園生活初めての遠足で、最初で最後の親子遠足です。子どものパワーを受け止めて、一緒にヘトヘトになるまで遊んでください。それぞれの学年で、行き先は異なりますが、それぞれの子ども達にとって、楽しい思い出になることと思います。子ども達は、手作りのお弁当も楽しみにしています。どのようなお弁当にするか、今から考えておいて下さいね。
また、年長組は、そろそろお泊り保育の準備も徐々に始まります。今年のお泊り保育は、新型コロナ禍以来となる外部の施設で宿泊することを計画しています。幼稚園から近い施設になりますが、幼稚園内でのお泊り保育とは、一味違ったものになると思います。これから様々な活動をしていく中で、お泊り保育への期待感を高めていきます。保護者の方々にも、ご協力いただくこともあると思いますので、その際にはよろしくお願いします。また、何かご不安なことやご質問などがありましたら、幼稚園へお問い合わせください。
4月のクラス懇談会では、クラス役員が無事に決まり、23日には1回目の役員会が開かれました。今年も楽しく充実した父母の会活動を進めて欲しいと願っています。そして、来年の3月には、役員をやって良かったと言って頂けるよう、一年間の役員生活を楽しんで下さい。様々な行事でのお手伝いなど、よろしくお願い致します。
| 日 | 曜 | 行事予定 | 備考 |
|---|---|---|---|
| 1 | 木 | 年少健診 | |
| 2 | 金 | た・か | |
| 3 | 土 | 休園 | |
| 4 | 日 | 休園 | |
| 5 | 月 | 休園 | |
| 6 | 火 | 休園 | |
| 7 | 水 | ||
| 8 | 木 | 年中開始 手作り弁当 | す・こ |
| 9 | 金 | ち・ひ(←曜日変更) | |
| 10 | 土 | 休園 | |
| 11 | 日 | 休園 | |
| 12 | 月 | 長(ち・ひ)遠足 | さ |
| 13 | 火 | 中(さ・す・こ)遠足 | ち・ひ |
| 14 | 水 | ||
| 15 | 木 | 長(た・か)遠足 | す・こ |
| 16 | 金 | 中遠足予備日 | た・か |
| 17 | 土 | 休園 | |
| 18 | 日 | 休園 | |
| 19 | 月 | 長(ち・ひ)遠足予備日 | さ |
| 20 | 火 | 少試食会 | ち・ひ |
| 21 | 水 | ||
| 22 | 木 | 長(た・か)遠足予備日 | す・こ |
| 23 | 金 | た・か | |
| 24 | 土 | 休園 | |
| 25 | 日 | 休園 | |
| 26 | 月 | 少遠足 | プール休み |
| 27 | 火 | 誕生会 | プール休み |
| 28 | 水 | ||
| 29 | 木 | 少遠足予備日 | プール休み |
| 30 | 金 | プール休み | |
| 31 | 土 | 休園 | |
| 6月の行事予定 | 1 | 日 | 創立記念日 休園 |
…プール
ひまわりクラブ担当の、髙橋里美先生におかれましては、4月末をもちましてご退職されます。ここにご報告いたします。