園だより

6月の園だより

 新型コロナウイルス感染症に罹患された方々、そして関係者の皆様に対し、心よりお見舞い申し上げます。当園では、国の緊急事態宣言や県からの要請を受け、例年の夏休みより長い約2か月間、預かり保育を除いて休園措置を実施いたしました。預かり保育についても出来る限りの縮小をお願いしました。保護者の皆様におかれましては、いつになったら幼稚園が始まるのか、ご心配されていた方々も多くいらしたかと思います。この休園期間の間、教職員は、各家庭で楽しんで頂けるように動画や教材キットを作成したり、絵本の発送作業をしたり、いつ幼稚園が始まってもいいように準備を行なっていました。また、子どもが安心して遊べる環境の提供と、保護者の方々のコミュニケーションの場の提供と、何よりクラス担任が子ども達に会いたいという気持ちから、園庭開放を企画しました。参加していただいた方、ありがとうございました。まだまだ、感染者が多くいらっしゃいますが、緊急事態宣言が解除をされましたので、保育を開始いたします。

 本日は、お子さまのご入園おめでとうございます。今までご家庭での生活が中心だった子ども達も、今日からは初めての集団生活が始まります。園児たちは、ご家庭の中では自分の自由になっていたものが集団生活の中では自由にならないこと、また、常にそばにいてくれた保護者と離れて先生や友達と一緒に生活することに、始めのうちは戸惑いもあり、不安もあり、泣いてしまっている子どももたくさんいると思います。子どもによって幼稚園に慣れるまでの期間に長短はありますが、そのうちに元気一杯園庭を走り回っている姿が見られるようになります。徐々に友だちと遊ぶことも出来るようになります。保護者の皆様もどうぞ長い目で見守ってあげてください。そして、我々教職員は、子ども達にとって、これから10年間以上にもわたる学校生活の、最初に出会う先生として、誠心誠意お子さまに接し、お互いの絆をより太く育てていきたいと考えていますので、どうぞよろしくお願い致します。

 これから、幼稚園生活を送っていく中で一番大切なことは、幼稚園児には、口頭連絡は出来ませんので、連絡事項はすべてお手紙になります。本日も多くのお手紙が配布されましたが、お手紙は必ず最後までお読み下さい。また、読んだあとはすぐに処分はせずに、しばらくはファイルなどをして、保管して下さい。お子さまにかわいそうな思いはさせたくありませんので、くれぐれもよろしくお願い致します。

 最後に、新学期が始まり、また幼稚園にも子ども達の歓声が戻ってきますが、幼稚園生活に慣れていない新入園児も入ってきます。中には一人でお家に帰ろうとして、お部屋を飛び出してしまう園児がいるかもしれません。門の開け閉めは十分に注意していただき、門の上のストッパーを必ずかけて下さい(下のストッパーはかけないで下さい)。また、春先から夏にかけては不審者が多く出没する時期です。園やバス停に来られる際は、必ずクラスバッチをつけて下さい。
さあ、令和2年度のスタートです。園からのお願い事もたくさんあるかと思いますが、保護者の方々のご協力をよろしくお願い致します。

6月の行事予定
行事予定備考
始業式
入園式
分散A懇談会 ち・ひ
分散B懇談会 さ・す・た・か
分散A懇談会 も・り
休園
休園
分散B懇談会 こ・め・み・ばなな
分散A
10個相開始・分散B
11分散A
12分散B
13休園
14休園
15給食開始・分散A
16分散B
17分散A
18分散B
19分散A
20休園
21休園
22分散B
23誕生会・分散A
24分散B
25分散A
26誕生会・分散B
27休園
28休園
29分散A
30個相終了・分散B
7月の行事予定
市制記念日ですが保育有り
  • 6月中は分散登園です。
    <Aグループ> ちきゅう、たいよう、さくら、すみれ
    年少の名簿番号1~14番の子。
    <Bグループ> ひかり、かぜ、ばら、こすもす
    年少の名簿番号15~29番の子。
  • 6月1日から衣替えです。
    夏服着用で登園して下さい。
    • スモックは夏服期間、着用しません。
    • クラスバッチを忘れずにブラウスの胸ポケットに付けて下さい。
    • 年少もサスペンダーを着用して下さい。
  • クラス懇談会を実施します。
    詳細は別紙をご覧ください。
  • 6月10日(水)より個性相談が始まります。
    今年度は家庭訪問の代わりに個性相談を実施します。
    新年度が始まって初めて、クラス担任とじっくり話すことが出来るよい機会です。指定時間にご来園ください。
  • 6月5日に引き落としとなります。
    基本の保育料等に加えて、全園児→冷房費 800円
    4月に徴収した保育料とバス維持協力費を相殺して返金します。
  • 早乙女先生の電話相談は、7月から再開します。
    講演会は、7月上旬に予定しています。
  • 物品販売の時間について
    物品販売の時間は、8:30~15:30です。時間外は、販売できませんのでご注意ください。

過去の園だより

2023年度

  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月

2022年度

  1. 4月
  2. 5月
  3. 6月
  4. 7月
  5. 8月
  6. 9月
  7. 10月
  8. 11月
  9. 12月
  10. 1月
  11. 2月
  12. 3月