園だより

2月の園だより

 暦の上では、「大寒」真っ只中。北日本の方々には笑われそうですが、関東地方に住む我々にとっては、本当に凍えるような寒さが続いています。しかし、園庭からは毎日賑やかな子ども達の歓声が聞こえています。この寒さを子ども達はものともしていないようですね。

 さて、2月に入ってすぐに、保育・給食参観があります。1年間過ごしてきたクラスの一員として溶け込んでいる姿、家庭ではなかなか見ることの出来ない友だちと接している時の表情、給食を美味しそうに食べている姿等々、幼稚園生活での1年間の成長がきっと見ることが出来ると思います。日程を数日間設けてありますので、いずれか一日、是非いらして頂きたいと思います。保育と給食を、別の日に来て頂いても結構です。また、2月4日から、今年度最後の個性相談があります。この一年間、特に成長したところや、次の学年で期待しているところ、得意不得意なところ、心配していることなど、指定された時間に来園して頂き、クラス担任とお話し下さい。

 そして年長組は、早いものであと2ヶ月足らずで卒園です。2年間或いは3年間、楽しく過ごしてきた幼稚園とも、お別れになります。子ども達には、幼稚園でしかできないことをたくさん経験して卒園していってほしいと思っています。また、保護者の皆様にとっても、4月からは家の玄関で送り出して、毎日子どもだけで通学することになります。お父さんやお母さんと一緒に、幼稚園やバス停まで通うことも、あと少ししかありません。残り僅かの期間ですが、子どもの送り迎えを思う存分楽しんで下さいね。バス通園の方も3月だけは徒歩通園にするという方も、毎年数名いらっしゃいます。お父さんお母さんと手を繋いで、季節の移り変わりを感じながら登降園するのも良いことだと思います。最近、幼保小連携の一環で、近隣の小学校の校長先生などとお話しする機会が多くあります。その中で、小学校の先生方から幼稚園への要望として言われることは、「読み書きなどは入学してから始めればまったく問題なく、最も大切なのは、幼稚園の間にまず生活リズムを整えてから入学して欲しい。」ということです。入学早々、生活リズムの変化から、体調を崩してしまう子、精神的に不安定になってしまう子が何名かいるということでした。もうこの時期から、小学校の登校時間に合わせた起床時間にしてみてはいかがでしょうか?当然、朝食も食べられる時間に起きること!それには、夜更かしはせず、早く就寝する必要があります。夜10時とか11時まで、起きていることがないようにしましょうね。幼稚園としましても、子ども達がスムーズに進学が出来るよう、教員間で小学校と連携を取ってまいります。子ども達同士の連携は、2つの小学校と行ないます。

 最後に、今年もインフルエンザの波が、徐々に幼稚園へも押し寄せてきました。予防接種をしても感染したり、一度感染して完治しても異なる型のウィルスに感染したりすることもあるようです。幼稚園では、空間除菌する装置を導入して、保育室を巡回させて集団感染防止を心がけていますが、各ご家庭でも十分お気を付け下さいね。

2月の行事予定
行事予定備考
1保育・給食参観プールお休み
2休園
3パパの会イベント
4個性相談開始ば・こ
5ち・ひ
6骨密度等検査(申込済の保護者)
7電話相談12:00~14:00さ・す
8た・か
9休園
10休園
11建国記念の日 休園
12ち・ひ
13新入園児制服販売
14手作り弁当さ・す
15た・か
16休園
17休園
18HOTホッと講座ば・こ
19個性相談終了
誕生会
プールお休み
20
21ふるまいパーティー
電話相談12:00~14:00
プールお休み
22た・か
23休園
24休園
25ば・こ
26ち・ひ
27新入園児制服サイズ変更日
28さ・す

…プール

  • 2月の保育料が2月5日に引き落としとなります。保育料等の他に発表会写真代、発表会DVD・BR代、年少水着代、暖房費などが加算されます。入金をお願い致します。
  • 2月14日はバレンタインデーです。チョコレートを差し上げたり頂いたり。毎年園内では園児同士のプレゼントを禁止しています。ご協力よろしくお願い致します。
  • プール参観は2月末で終了です。
  • 最近、通院後に遅刻して登園される方が多くいます。遅刻の場合は、必ず保育室まで送ってきて下さい。
  • <3月の日程>
    • 1日(金)→お別れ遠足・ひまわり有り
    • 4日(月)→HOTホッと講座
    • 7日(木)→電話相談
    • 11日(月)→保育参観・お別れ懇親会・父母の会総会
    • 12日(火)→誕生会
    • 14日(木)→プール終了
    • 15日(金)→給食終了
    • 17日(日)→卒園式・ひまわりなし
    • 20日(水)→終業式・ひまわり有り
    • 21日(木)→謝恩会・ひまわりなし
    • 22日(金)→春休みひまわり
    • 25日(月)→春休みひまわり
    • 26日(火)→春休みひまわり
    • 27日(水)→春休みひまわり
    • 28日(木)→春休みひまわり
    • 29日(金)→春休みひまわり
    ※年長組は3月末までひまわりの利用が出来ます。

HOTホッと講座

日程:2月18日(月)

今月のHOTホッと講座のテーマは「食事からみえるいろいろ~孤食、個食、固食、小食、粉食~」です。

  • 参加費…無料
  • 時間…12:00~14:00
  • 場所…どんぐり組(園舎となりのハッピーマンション203号室)
  • 講師…早乙女紀代美先生